忍者ブログ
経験値を積めば誰でも勝てる
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投資家のうち、大きな金額の資産運用を行う金融法人などを「機関投資家」と言います。

生命保険会社、損害保険会社、資産運用会社などが「機関投資家」の代表格と言えます。

機関投資家の外国証券(債券株式など)への投資目的は、リスク分散と利回りを向上させることです。

日本国内の株式や債券へも投資していますが、その一方で彼らは外国証券にも大きな投資を行っています。

外国証券投資と国内証券投資の大きな違いは、「為替相場が関係するか、しないか」という点です。

こうしたさまざまな投機的取引が主導的となって、相場の方向性が決定づけらることもあります。

しかし、「反対取引で完結しなければならない」宿命を背負っています。

このため、投機的ポジションが買い持ちに傾いたときや、売り持ちに傾いたときに、相場が一気に逆に振れ始めることがあり、これは、為替相場ではしばしば見られる光景です。

特に、トレンドを追いかけているようなポジションの手仕舞い(反対取引)がいるようなケースでは、それまでの相場の流れを打ち消してしまうことがよくあります。

銀行は、通常、投機的ポジションが同じ方向に偏らないように調整していますが、ヘッジファンドなどは、同じ方向に大きなポジションをとることもあります。

外為市場では売買が繰り返し行われていく中で、中長期的な「トレンド(相場の流れ)」が形成されていきます。

投機的取引は短時間、極論を言えば数秒の間で完結する取引もあれば、比較的長い期間のトレンドを追いかける取引もあります。


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
*HOME*   2つの方式
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   為替取引のテクニック   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]